育児

フルタイム勤務だけど、習いごとに挑戦してみました!

こんにちは。わいちゃんです!
我が子がこども園に入園して、あっという間に半年が過ぎました。

わいちゃん
わいちゃん
忙しいながらも毎日頑張っております

最近、「何か習いごとに通わせてあげたい」「子どもの可能性を伸ばしてあげたい」という気持ちが強くなり、ついに習いごとに通わせ始めました。
園でも短時間組のお友達はスイミング、英語、バレエなどに通っていたりします。我が家でも子どもの可能性を伸ばしてあげたいという気持ちが高まり、習いごとに通わせる決心がつき先日入会してきました。

共働きでも習いごとにチャレンジ!

共働き世帯の我が家ですが子どもの将来を考え、習いごとに通わせることに踏み切りました!

スイミングに通い始めました

習いごとと言っても、たくさんありますよね。バレエやチアリーディング、そろばんに書道…私が住んでいるエリアでも様々な教室があります。たくさんの選択肢の中かスイミングに決定しました。

スイミングを選んだ理由

・運動能力向上
・体力がつく
・気管支の強化(気管支炎になりやすい体質のため)
・水泳の授業にも役立つ
・バランス良く筋肉が鍛えられる
・一緒に海で泳ぎたい

私も夫も幼少時代にスイミングに通っておりメリット・デメリットはわかっていたため、スイミングに通わせる不安はほとんどありませんでした。
子どもからもプールに行きたい!という言葉もあったのでスイミングに決めました。
水曜と土曜の週2回のコースに運良く空きがあり、すぐに入会することができました。ちなみに一番通わせたかった教室は人気すぎて100名待ちでした…都会、おそるべし。(第一希望の教室はキャンセル待ちは入れてあります)
夫は土日がお休み、私は不定休ですが休み希望は出せるため、なるべくスイミングの日にお休みを入れてもらうよう上司に相談をしました。週末は休みたい、家族でお出掛けもしたいだろうし全ての水曜日が休めるわけではなかったため月に4、5回でも通えればOKという気持ちで入会しました。

送り迎えは?

現在は自転車で主に私が送迎しています。
送迎バスもありますが空きがないため空き待ちの状態です。
共働き世帯では子の習いごとはファミリーサポートなどに依頼している方も多いようですね。残念ながら私のエリアのファミリーサポートでは習いごとの送迎サービスはしてないようなので全て私か夫が送迎しています。

実際に習いごとに通わせてみて

10月から始めたスイミング、10月は体調不良などもあり結局3回しか通えませんでした…
コンスタントに通えないため、子が慣れるのにも時間が掛かってしまい早くも2回目の教室の時に「行きたくない!」と泣いてしまいました…
子どもが嫌がっているのに通わせる必要があるのか…お互いこんなに忙しい思いをして通わせる必要があるのか…続けるべきなのか悩みました。
スイミングに通っていた友人に相談すると

友人
友人
私も最初は嫌で泣いてたけど、慣れたらプールが楽しくなったよ!

無理強いはさせたくはなかったのですが友人からの助言を励みに、子どもにもう少し頑張ってもらい、ようやくレッスン中に笑うレベルに達しました!あんなに嫌がってたプールサイドからの飛び込みも笑顔でできるようになって、目頭が熱くなりました!
退会しようか本気で悩んでいたのですが、継続することに決めました!

習いごとを始めて感じたメリット・デメリット

子どもが習いごとを始めてまだ2カ月足らずですが感じたメリットやデメリットを以下にまとめてみました。

・子どもの成長を感じることができる
・子どもの自信に繋がる
・顔見知りのママさんも増え、育児や地域情報などの情報交換ができる

・子ども、親ともに時間がなくなる→週末のお出掛けも減る
・風邪やインフルエンザなどの感染症をもらうリスクは増える
・お金がかかる
・観覧エリアが高温多湿で汗ダク!

デメリットも書きましたが今のところ習いごとをさせて良かったと思っています。
ただ、やはり自分の時間は本当になくなりますね。投資だと腹をくくって頑張って通わせていますよ。

わいちゃん
わいちゃん
シフトの調整もしてもらっている職場の方々にも感謝ですね。

まとめ

フルタイム勤務のワーママは大忙し…子どものために習いごとをさせたいけど、仕事と両立できるのか葛藤している方がほとんどだと思います。実際に習いごとをさせてみて、簡単ではないことを肌で感じてきました。
私の場合はシフトが調整できたこと、夫が土日休みであったために習いごとに通わせることができました。
地域のサポートや、シッターなどの代理送迎などで利用できるものはうまく活用し、無理のない範囲で習いごとを継続できたらなと思います。